
リスクマネジャー認定者・受講生(部会員)によって構成するRM(リスクマネジメント)部会は、医療安全に関する制度の構築、医療安全のための組織的な取り組みにも必須となる、事例分析・評価・対策・医療事故発生時の対応・コミュニケーション能力の向上・職員の教育研修・スタッフの意識向上などの院内活動の事例研究や情報交換を通じて、部会員間の理解や連携をより深め、それぞれの現場をより良い環境 (医療の質の向上)にしていくことを目的としています。
また、全国で起きた事故事例や最新の情報を掲載した会報誌『リスクマネジメントレビュー』を発行してお届けしております。この活動には、医療の質と安全確保に日々努力している方々はもちろん、医療従事者のみならず、さまざまな分野で安全管理・品質管理を課題にしている方々にご参加いただき、多様な研究成果を分かち合い、学術・情報の交流がなされることを期待しています。
RM部会特典
特典1

- 会報誌の配布(年間2回:春・秋)
- 全国で起きた事故事例や最新の情報を掲載した会報誌『リスクマネジメントレビュー』を、 RM部会員の皆様へお届けいたします。
特典2
- 講演会・研修会招待
- 全国各地で実施する講演会・研修会等について、無料で出席ができます。
特典3
- 個別無料相談の実施
- 優先的に最新情報を提供するとともに、個々に抱えている悩み (業務・学習・人間関係・その他)などについて、専門指導員が個別に相談対応いたします。
特典4
- RM研究資料の無料提供
- 医療・看護・介護等のリスクマネジメントに関するあらゆる資料を揃えております。 ご要望に応じて提供(送付)しています。当協会ホームページに記載している研究資料は、 特に皆様からのお問い合せが多かったものを挙げておりますが、研究資料につきましては、 その他多数ございますので、ご希望する資料がございましたら、遠慮なくご一報ください。 RM部会員の方のみ無料です。
何項目でも制限なしでご請求していただけます。
RM研究資料一覧
※下記については特に皆様からお問合せの多かったものを挙げております。研究資料はその他多数ご用意しています。ご希望の資料がございましたらお気軽にご一報ください。
※RM部会員の方のみ無料です。 非会員の方は表内の金額にてご購入いただけます。
詳細はお問い合わせください。
リスクマネジメントマニュアル作成指針 | 18,000円 |
---|---|
転倒転落防止マニュアル | 20,000円 |
地震防災マニュアルについて | 12,000円 |
誤薬・誤認の事故防止 | 15,000円 |
誤薬の分析結果 | 12,000円 |
院内感染防止マニュアル | 12,000円 |
院内感染行為別防止策 | 18,000円 |
身体抑制について | 12,000円 |
医療機器の安全管理 | 18,000円 |
ICUにおける安全管理 | 12,000円 |
医療機関の情報管理 | 12,000円 |
地震防災対策について | 12,000円 |
地震防災トリアージについて | 12,000円 |
誤薬の事故防止対策 | 12,000円 |
看護記録について | 12,000円 |
院内感染(リスクマネジメント予防対策) | 12,000円 |
院内感染疾患別防止策 | 12,000円 |
点滴感染防止 | 12,000円 |
事故防止に対する考え方 | 12,000円 |
口腔ケアマニュアル | 12,000円 |